椎八重公園 (ツツジ祭り、八重桜の花) (しいばえこうえん、展望台、三股町の山)  (宮崎県 北諸県郡 三股町 大字長田 5515-1)







<標高、位置>  「椎八重公園 (しいばえこうえん)」は
標高 約310 m
 北緯31度44分51秒  東経131度12分42秒


 [椎八重公園 (しいばえこうえん)」は宮崎県 北諸県郡 三股町 大字長田 5515-1 にあります。
椎八重公園には4.6 ha の敷地に6万本のクルメツツジと50本の八重桜(ヤエザクラ)があります。 ツツジの花は赤や白、ピンクの色に咲きます。 「つつじヶ丘公園」とも呼ばれます。 丘の上には展望台とアスレチック広場があります。

 「第2次世界大戦時の日本軍用機墜落の慰霊碑」は椎八重公園内にあります。 「戦後50周年関連史跡 椎八重、958高地の飛行機墜落地跡、三股町教育委員会 平成9年3月。 昭和20年3月、5月に日本軍の飛行機が墜落した場所である。 現場は当地から見て北北西、北北東の山中である。」と書いてある標柱があります。 「昭和20年3月29日、椎八重に於(お)いて戦死 (海軍の)暁(あかつき)輸送部隊員3名。 昭和20年5月7日、958高地に於いて戦死 (陸軍の)飛行第98編隊員7名。」と書いてある石碑(せきひ)があります。 昭和44年2月まで現地の山中に埋葬されていました。 昭和44年6月に遺骨を発掘し遺族に届けました。 昭和45年12月にこの慰霊碑は建立(こんりゅう)されました。


写真A: 「←椎八重公園 Shiibae Park」と書いてある標識があります。 右は県道33号線です。 手前に進むと「長田峡」、三股町役場、都城市の中心部に行きます。 先に進むと三股町にある「しゃくなげの森」、日南市 北郷町に行きます。 東を見たものです。
手前に県道33号線を約9 km 行くと県道47号線との交差点があります。 その交差点を北へ約5 km 進むとJR山之口駅に行きます。



写真B: 「←椎八重公園 Shiibae Park」と書いてある標識です。



写真C: この三叉路(さんさろ)を北東に曲がります。 石垣(いしがき)の上は三股町 長田にある椎八重公園です。 八重桜の花と東屋(あずまや)が見えます。



写真D: 「椎八重公園→」と書いてあります。



写真E: 椎八重公園にある八重桜の花です。 旗もあります。



写真F: 来た道を振り返ったもの。 奥左右に県道33号線が通っています。



写真G: 南東を見た景色です。 手前は椎八重公園 (しいばえこうえん)の芝生(しばふ)です。 遠くの山並み(やまなみ)が見えます。



写真H: 左端に椎八重公園の展望台が見えます。 ツツジの赤い花が咲いています。 手前に小鳥の像が付いた車止めがあります。 東を見たものです。
[椎八重公園 (しいばえこうえん)」は宮崎県 北諸県郡 三股町 大字長田 5515-1 にあります。
椎八重公園には4.6 ha の敷地に6万本のクルメツツジと50本の八重桜(ヤエザクラ)があります。 ツツジの花は赤や白、ピンクの色に咲きます。 「つつじヶ丘公園」とも呼ばれます。 丘の上には展望台とアスレチック広場があります。



写真I: 北東を見たものです。 遠くに展望台が小さく見えます。



写真J: 北を見たものです。 右が椎八重公園 (しいばえこうえん)です。



写真K: 西を見たもの。



写真L: 南西を見た景色です。 八重桜の花と東屋(あずまや)、ベンチ、ツツジの花、遠くの送電線鉄塔などが見えます。



写真M: 宮崎県 三股町にある椎八重公園の八重桜です。 ちょうど満開でした。



写真N: 石段があります。



写真O: 北西を見たものです。 駐車場、外灯、奥の山、杉林、手前に赤や白のツツジの花があります。 右寄りにトイレの建物が見えます。



写真P: 西を見たもの。 手前の芝生(しばふ)にツツジを植えてあります。



写真Q: 南西を見た景色です。 遠くの山、送電線鉄塔、手前に八重桜の花、ツツジの花、アンテナ、ツツジや八重桜を見に来た人たちが見えます。



写真R: 南東を見た景色です。 遠くの山が見えます。 こちらにも東屋(あずまや)、ベンチ、ツツジの花、八重桜の花、芝生などがあります。



写真S: 東を見たものです。 ツツジの花などの見物客が何人か見えます。 奥は高くなっています。



写真T: 北東を見たものです。 多くの人たちがツツジの花などを見に来ていました。 左に東屋(あずまや)、その右奥の斜面に多くのツツジの花があります。 三股町にある椎八重公園 (しいばえこうえん)。



写真U: 北を見た景色です。 東屋が2つ見えます。 左の山には杉の木(おそらく飫肥杉(おびすぎ))を植林してあります。 右手前の丘にも大きな木が見えます。
[椎八重公園 (しいばえこうえん)」は宮崎県 北諸県郡 三股町 大字長田 5515-1 にあります。
椎八重公園には4.6 ha の敷地に6万本のクルメツツジと50本の八重桜(ヤエザクラ)があります。 ツツジの花は赤や白、ピンクの色に咲きます。 「つつじヶ丘公園」とも呼ばれます。 丘の上には展望台とアスレチック広場があります。



写真V: 北西を見た景色です。 左にトイレの建物があります。 白いツツジと赤いツツジの花が見えます。 八重桜の花もいくつか見えています。



写真W: 西北西を見たものです。 ツツジの花のそばにある芝生(しばふ)で家族が弁当を食べています。



写真X: 東屋(あずまや)の中で多くの人たちが食事などをしていました。



写真Y: 南を見たものです。 歩道のそばにベンチ、東屋、ツツジの花があります。



写真Z: 奥は丘になっています。



写真AA: 三股町(みまたちょう)にある椎八重公園(しいばえこうえん)の木製の展望台と斜面のツツジの花です。 木陰(こかげ)で家族が食事などをしています。
[椎八重公園 (しいばえこうえん)」は宮崎県 北諸県郡 三股町 大字長田 5515-1 にあります。
椎八重公園には4.6 ha の敷地に6万本のクルメツツジと50本の八重桜(ヤエザクラ)があります。 ツツジの花は赤や白、ピンクの色に咲きます。 「つつじヶ丘公園」とも呼ばれます。 丘の上には展望台とアスレチック広場があります。



写真AB: 椎八重公園の丘にある展望台とツツジです。 白と赤のツツジの花、奥にヤエザクラの花も見えます。



写真AC: このあたりのツツジは満開でした。 宮崎県 北諸県郡 三股町にある椎八重公園。



写真AD: ツツジの間に歩道があります。 奥にヤエザクラの花も見えます。



写真AE: トイレの建物が見えます。 奥にヤエザクラの花も見えます。



写真AF: 左は東屋、奥に駐車場も見えます。



写真AG: 椎八重公園の東屋。



写真AH: 丘に登る階段も見えます。 東を見たものです。



写真AI: 椎八重公園の展望台や階段も見えます。



写真AJ: 丘の上に登る階段です。



写真AK: 斜面にも歩道があります。



写真AL: 椎八重公園の斜面の様子 (ようす)です。



写真AM: ツツジ祭りで出店のテントも下に見えます。 椎八重公園。



写真AN: 三股町の椎八重公園。



写真AO: 展望台と斜面のツツジの花です。 白のツツジの花も見えます。



写真AP: 椎八重公園の赤いツツジの花です。



写真AQ: 三股町にある椎八重公園のツツジです。



写真AR: 斜面の中腹から南西を見た眺望(ちょうぼう)です。



写真AS: 椎八重公園の木製展望台です。



写真AT: 斜面の中腹から西を見たもの。



写真AU: 南西を見た景色です。 遠くに農業用ビニールハウス、山の上の送電線鉄塔も見えます。
手前にはピンクや紫色のツツジの花もあります。



写真AV: 丘の上に遊具、東屋、とんがり屋根の建物、芝生(しばふ)があります。
南東の遠くの山並み(やまなみ)が美しく見えます。



写真AW: 左にヤエザクラの花があります。 滑り台(すべりだい)などの遊具も見えます。 三股町にある椎八重公園です。



写真AX: 丘の上にヤエザクラが多くあります。 満開でした。 右は滑り台などの遊具です。 東を見たものです。



写真AY: 丘の上の様子(ようす)です。



写真AZ: 北を見たものです。 左は展望台の階段です。



写真BA: 展望台です。 右の部分は展望台に登る階段です。



写真BB: 展望台の下部はこのようになっています。



写真BC: 西を見たもの。



写真BD: 椎八重公園にある遊具、建物です。 遠くの山並みが美しい。



写真BE: 展望台の階段はこのようになっています。



写真BF: 展望台のテーブル、椅子(いす)です。 南を見たものです。 床(ゆか)も屋根裏も木製です。



写真BG: 展望台の上から北東を見たものです。 歩道が続いています。



写真BH: 展望台から北を見たものです。 遠くの山も見えています。



写真BI: 近くの山です。 北西を見た景色です。 展望台から。



写真BJ: 椎八重公園のツツジの植え方がよく分かります。 下の広場に池と橋が見えます。



写真BK: 下にある駐車場、トイレの建物、池、芝生とツツジも見えます。 遠くの山も見えます。 南西を見たものです。



写真BL: 展望台から斜面のツツジを見下(みお)ろしたものです。



写真BM: 展望台から見た景色です。 ツツジが広がっています。 池と橋も見えます。



写真BN: 西を見下ろした景色です。 東屋、駐車場、トイレ、池、ツツジ、ヤエザクラの花も見えます。
[椎八重公園 (しいばえこうえん)」は宮崎県 北諸県郡 三股町 大字長田 5515-1 にあります。
椎八重公園には4.6 ha の敷地に6万本のクルメツツジと50本の八重桜(ヤエザクラ)があります。 ツツジの花は赤や白、ピンクの色に咲きます。 「つつじヶ丘公園」とも呼ばれます。 丘の上には展望台とアスレチック広場があります。



写真BO: 南西を見た景色です。 斜面の歩道を歩いている観客も見えます。



写真BP: 展望台から見た景色です。 東屋にいる人、丘の上にいる人、斜面の歩道を歩いている人なども見えます。 ツツジの他にヤエザクラの花もあります。



写真BQ: 南を見下ろしたものです。 展望台から。



写真BR: 展望台から見える南東の山が美しい。 椎八重公園。



写真BS: 展望台から東を見たものです。 ヤエザクラの奥に杉林もあります。



写真BT: 右に多くヤエザクラが植えてあります。



写真BU: 展望台から北東を見たものです。



写真BV: 展望台です。 階段の部分も見えます。



写真BW: テーブルのそばに丸太(まるた)を切って作った椅子(いす)が見えます。 椎八重公園の展望台。



写真BX: 展望台の手すりはこのようになっています。



写真BY: 展望台の屋根の様子(ようす)が分かります。



写真BZ: 展望台から降(お)りて歩道を下(くだ)ります。 白い花のツツジです。



写真CA: 紫色の花のツツジもあります。



写真CB: 北から見た展望台の屋根の様子(ようす)が分かります。



写真CC: 北を見たものです。



写真CD: 北西を見たものです。



写真CE: 西を見たもの。



写真CF: 南西を見た景色です。 斜面の中腹から。



写真CG: 南を見たものです。 北から見た展望台です。



写真CH: 斜面の歩道を登る人たちです。



写真CI: 写真を撮(と)っている人もいます。
[椎八重公園 (しいばえこうえん)」は宮崎県 北諸県郡 三股町 大字長田 5515-1 にあります。
椎八重公園には4.6 ha の敷地に6万本のクルメツツジと50本の八重桜(ヤエザクラ)があります。 ツツジの花は赤や白、ピンクの色に咲きます。 「つつじヶ丘公園」とも呼ばれます。 丘の上には展望台とアスレチック広場があります。



写真CJ: 階段もあります。



写真CK: 北西を見たものです。



写真CL: 「戦後50周年関連史跡 椎八重、958高地の飛行機墜落地跡、三股町教育委員会 平成9年3月。 昭和20年3月、5月に日本軍の飛行機が墜落した場所である。 現場は当地から見て北北西、北北東の山中である。」と書いてある標柱があります。



写真CM: 「戦後50周年関連史跡 椎八重、958高地の飛行機墜落地跡、三股町教育委員会 平成9年3月。 昭和20年3月、5月に日本軍の飛行機が墜落した場所である。 現場は当地から見て北北西、北北東の山中である。」と書いてある標柱。



写真CN: 「戦後50周年関連史跡 椎八重、958高地の飛行機墜落地跡、三股町教育委員会 平成9年3月。 昭和20年3月、5月に日本軍の飛行機が墜落した場所である。 現場は当地から見て北北西、北北東の山中である。」と書いてある標柱があります。



写真CO: 「戦後50周年関連史跡 椎八重、958高地の飛行機墜落地跡、三股町教育委員会 平成9年3月。 昭和20年3月、5月に日本軍の飛行機が墜落した場所である。 現場は当地から見て北北西、北北東の山中である。」と書いてある標柱。



写真CP: 「昭和20年3月29日、椎八重に於(お)いて戦死 (海軍の)暁(あかつき)輸送部隊員3名。 昭和20年5月7日、958高地に於いて戦死 (陸軍の)飛行第98編隊員7名。」と書いてある石碑(せきひ)があります。



写真CQ: 第2次世界大戦での飛行機墜落の「慰霊碑 (いれいひ)」が三股町の椎八重公園にあります。



写真CR: 慰霊碑に花を供(そな)えてあります。 石灯籠(いしどうろう)も2つあります。
「第2次世界大戦時の日本軍用機墜落の慰霊碑」は椎八重公園内にあります。 「戦後50周年関連史跡 椎八重、958高地の飛行機墜落地跡、三股町教育委員会 平成9年3月。 昭和20年3月、5月に日本軍の飛行機が墜落した場所である。 現場は当地から見て北北西、北北東の山中である。」と書いてある標柱があります。 「昭和20年3月29日、椎八重に於(お)いて戦死 (海軍の)暁(あかつき)輸送部隊員3名。 昭和20年5月7日、958高地に於いて戦死 (陸軍の)飛行第98編隊員7名。」と書いてある石碑(せきひ)があります。 昭和44年2月まで現地の山中に埋葬されていました。 昭和44年6月に遺骨を発掘し遺族に届けました。 昭和45年12月にこの慰霊碑は建立(こんりゅう)されました。



写真CS: そばにアジサイがあります。



写真CT: 慰霊碑の近くに春でも赤いカエデがあります。



写真CU: 椎八重公園のツツジ祭りで出店のテントがあります。



写真CV: 遊歩道のベンチ、ツツジの花、右に出店のテントと幟(のぼり)、紅白の幕(まく)が見えます。



写真CW: 左は東屋で人が多くいます。 西を見たもの。



写真CX: 南西を見た景色です。 大きな木(ケヤキ)があります。



写真CY: 南東を見たものです。



写真CZ: 慰霊碑です。
「第2次世界大戦時の日本軍用機墜落の慰霊碑」は椎八重公園内にあります。 「戦後50周年関連史跡 椎八重、958高地の飛行機墜落地跡、三股町教育委員会 平成9年3月。 昭和20年3月、5月に日本軍の飛行機が墜落した場所である。 現場は当地から見て北北西、北北東の山中である。」と書いてある標柱があります。 「昭和20年3月29日、椎八重に於(お)いて戦死 (海軍の)暁(あかつき)輸送部隊員3名。 昭和20年5月7日、958高地に於いて戦死 (陸軍の)飛行第98編隊員7名。」と書いてある石碑(せきひ)があります。 昭和44年2月まで現地の山中に埋葬されていました。 昭和44年6月に遺骨を発掘し遺族に届けました。 昭和45年12月にこの慰霊碑は建立(こんりゅう)されました。



写真DA: 椎八重公園のツツジ祭りの出店です。 かき氷、焼きそばなどを販売していました。



写真DB: たこやき、回転饅頭(まんじゅう)、ビールも売っていました。 ここにも駐車場があります。



写真DC: ペットボトルのお茶も冷やして販売していました。



写真DD: 北部にある駐車場です。



写真DE: 椎八重公園の池が見えます。 南西を見たものです。



写真DF: 芝生とツツジの花、ヤエザクラの花があります。



写真DG: 椎八重公園の池と木橋です。 池にはヤエザクラの花びらが浮いていました。 南を見たものです。



写真DH: 中央上に先程(さきほど)の展望台が見えます。 出店のテント、八重桜の花、ツツジの花、池に浮いた八重桜の花びらも見えます。 南東を見た景色です。



写真DI: 北を見たものです。



写真DJ: 池の近くです。



写真DK: 椎八重公園にある池に浮いたヤエザクラの花びらです。



写真DL: 池の橋と展望台。 木製の太鼓橋(たいこばし)です。 東を見たものです。



写真DM: 池の畔(ほとり)で食事をしている人たちもいます。



写真DN: 椎八重公園 (しいばえこうえん)の池です。



写真DO: 椎八重公園のヤエザクラの花です。



写真DP: 芝生にツツジを植えてあります。



写真DQ: 池と歩道、芝生です。



写真DR: 丘の上に一本の大きな木が見えます。 北東を見たものです。



写真DS: 木橋の上から見た展望台です。



写真DT: 池の橋から見た展望台と斜面のツツジ。



写真DU: 椎八重公園のトイレの建物が見えます。



写真DV: 椎八重公園の駐車場。 南西を見たものです。



写真DW: 宮崎県 北諸県郡 三股町にある「椎八重公園」のヤエザクラの花です。 満開でした。



写真DX: 椎八重公園 (しいばえこうえん)のツツジの花です。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)