川南PA、川南パーキングエリア (東九州自動車道、全国初の高速道路PAの防災用コンテナハウス、新燃岳噴火の火山灰で作ったレンガ、尾鈴連山、尾鈴山系は南から上面木山(じょうめぎさん、標高 897 m)、黒原山(標高 1217 m)、長崎尾(標高 1373.6 m)、尾鈴山(標高 1405.2 m)、万吉山(標高 1318 m)、尾鈴山から東へ角崎山(標高 1071.1 m)、畑倉山(都農ワイナリーからよく見えます。 標高 849.4 m)、都農ワイナリー)  (宮崎県 児湯郡 川南町 大字川南、都農町)







<標高、位置>  東九州自動車道の「川南PA (川南パーキングエリア)」は
標高 約110 m
 北緯32度12分02秒  東経131度29分09秒

<標高、位置>  都農ワイナリーは
標高 約160 m
 北緯32度16分42秒  東経131度33分16秒


 東九州自動車道に「川南パーキングエリア (川南PA)」はあります。 川南PAは宮崎県 児湯郡 川南町 大字川南にあります。
 川南PAから都農ICまでは7.0 km、高鍋ICまでは5.9 kmです。 上下線の両用のパーキングエリアです。 2012年(平成24年)12月22日にオープンしました。 建物周辺の歩道は、2011年の新燃岳噴火のときに九州自動車道に降り積もった火山灰85トンを利用して製造されたレンガを使用しています。 このレンガには45%の火山灰が混(ま)ぜてあります。 正面にはオリーブの木(ホルトノキ)が植えてあります。

 「尾鈴連山」とは南から、上面木山(じょうめぎさん、標高 897 m)、黒原山(1217 m)、長崎尾(1373.6 m)、尾鈴山(1405.2 m)、万吉山(1318 m)、尾鈴山から東へ角崎山(1071.1 m)、畑倉山(都農ワイナリーからよく見えます。 標高 849.4 m)などです。


写真A: 東九州自動車道にある「川南パーキングエリア (川南PA)」です。 川南PAは宮崎県 児湯郡 川南町 大字川南にあります。 川南PAから都農ICまでは7.0 km、高鍋ICまでは5.9 kmです。 上下線の両用のパーキングエリアです。 2012年(平成24年)12月22日にオープンしました。
こげ茶色の建物はトイレです。 右の方にパーキングエリアの施設が見えます。 手前は上り線専用の駐車場で、一番近いところは大型車の駐車場です。 左に芝生(しばふ)が見えます。 このPAの芝生には川南町産の芝を使用しているそうです。 北東を見たもの。



写真B: 川南パーキングエリアです。 北を見たもの。 尾鈴山系の山が見えます。 「尾鈴連山」とは南から、上面木山(じょうめぎさん、標高 897 m)、黒原山(1217 m)、長崎尾(1373.6 m)、尾鈴山(1405.2 m)、万吉山(1318 m)、尾鈴山から東へ角崎山(1071.1 m)、畑倉山(都農ワイナリーからよく見えます。 標高 849.4 m)などです。 高い照明もいくつか見えます。 中央遠くに上水の円筒形のタンクが白く見えています。



写真C: 川南PAです。 西を見た景色です。 尾鈴連山 (尾鈴山系)が見えます。 「尾鈴連山」とは南から、上面木山(じょうめぎさん、標高 897 m)、黒原山(1217 m)、長崎尾(1373.6 m)、尾鈴山(1405.2 m)、万吉山(1318 m)、尾鈴山から東へ角崎山(1071.1 m)、畑倉山(都農ワイナリーからよく見えます。 標高 849.4 m)などです。 「本線→」と書いてある緑色の標識があります。



写真D: 川南パーキングエリアです。 西南西を見たものです。 左奥に携帯電話の基地局アンテナが見えます。 右は尾鈴山系の山です。 「尾鈴連山」とは南から、上面木山(じょうめぎさん、標高 897 m)、黒原山(1217 m)、長崎尾(1373.6 m)、尾鈴山(1405.2 m)、万吉山(1318 m)、尾鈴山から東へ角崎山(1071.1 m)、畑倉山(都農ワイナリーからよく見えます。 標高 849.4 m)などです。



写真E: 川南PAです。 南西を見た景色です。 東九州自動車道の上り車線からは、この写真の右奥からこの場所に入ります。 右に携帯電話の基地局アンテナがあります。



写真F: 川南パーキングエリアです。 遠くに家畜の牧草をビニールで巻いて大きな円筒形にしたものが約10個、白く見えます。



写真G: 南東を見たもの。 林が見えます。 左にこのPAで使用する飲料水の四角のタンクがあります。



写真H: 川南パーキングエリアです。 北東を見た景色です。 いくつかのパーキングエリアの施設が見えます。



写真I: 宮崎県 児湯郡 川南町にある東九州自動車道の「川南パーキングエリア (川南PA)」です。



写真J: 北遠くに上水の大きな円筒形タンクが白く見えています。 左下にこのパーキングエリアの太陽光発電のパネルが並んでいます。 遠くの山は尾鈴山系のものです。 「尾鈴連山」とは南から、上面木山(じょうめぎさん、標高 897 m)、黒原山(1217 m)、長崎尾(1373.6 m)、尾鈴山(1405.2 m)、万吉山(1318 m)、尾鈴山から東へ角崎山(1071.1 m)、畑倉山(都農ワイナリーからよく見えます。 標高 849.4 m)などです。



写真K: 宮崎県 児湯郡 川南町にある東九州自動車道の「川南PA」です。 こげ茶色のトイレとその左に地元の物産品などを販売している売店が見えます。



写真L: 右端に看板(かんばん)、建物、立木、「本線←」と書いてある緑色の標識、駐車している車などが見えます。 歩道のレンガには45%の火山灰が混(ま)ぜてあります。 正面にはオリーブの木(ホルトノキ)が植えてあります。
奥は下り線専用の駐車場となっています。



写真M: 北西を見た景色です。 このPAの太陽光発電のパネルが約10枚見えます。 遠くの山は尾鈴山系の山々です。 「尾鈴連山」とは南から、上面木山(じょうめぎさん、標高 897 m)、黒原山(1217 m)、長崎尾(1373.6 m)、尾鈴山(1405.2 m)、万吉山(1318 m)、尾鈴山から東へ角崎山(1071.1 m)、畑倉山(都農ワイナリーからよく見えます。 標高 849.4 m)などです。
建物周辺の歩道は、2011年の新燃岳噴火のときに九州自動車道に降り積もった火山灰85トンを利用して製造されました。 このレンガには45%の火山灰が混(ま)ぜてあります。



写真N: PAのトイレが見えます。 立木のまわりに円形ベンチがあります。 右などにプランターに植えた花が見えます。
この下のレンガには45%の火山灰が混(ま)ぜてあります。 左にはオリーブの木(ホルトノキ)が植えてあります。



写真O: 北東を見た景色です。 川南パーキングエリア。 建物周辺の歩道は、2011年の新燃岳噴火のときに九州自動車道に降り積もった火山灰85トンを利用して製造されました。 このレンガには45%の火山灰が混(ま)ぜてあります。 正面にはオリーブの木(ホルトノキ)が植えてあります。 このPAの芝生(しばふ)には川南町産の芝を使っているそうです。



写真P: 「KAWAMINAMI 川南パーキングエリア」と書いてある看板(かんばん)があります。 この奥はトイレです。 左に地元の物産品などを販売している売店が見えます。 トイレの内壁、外の通路の屋根は飫肥杉(おびすぎ)を使用しているそうです。



写真Q: 東九州自動車道の川南PAにある売店です。 地元の物産品などを販売しています。
これは我が国最初の高速道路PAの「防災用コンテナハウス」です。 普段は地元の物産品の販売店(MONマルシェ)です。 南海トラフ地震で予想される津波(つなみ)の時の避難場所となります。 全国で初めて設置されました。 災害用の飲料水自動販売機を設置しています。



写真R: 川南パーキングエリアの売店近くの様子(ようす)です。



写真S: 「川南近辺の産物の地図」があります。
KAWAMINAMI 川南パーキングエリア、至る日向IC、川南PA、高鍋、東九州自動車道、ワイン、トマト、都農町、みかん、梅、浜うどん、川南町、かぼちゃ、トマト、牛肉、豚肉、鶏肉、ヒマワリ、キャベツ、高鍋町、牡蠣(かき)、新富町、茶、ズッキーニ、そば、アカウミガメ、木城町、竹の子、鶏肉、西都市、ゆず、牛肉、西都、至る宮崎、NEXCO西日本などが載っています。



写真T: 「川南近辺の産物の地図」があります。
KAWAMINAMI 川南パーキングエリア、至る日向IC、川南PA、高鍋、東九州自動車道、ワイン、トマト、都農町、みかん、梅、浜うどん、川南町、かぼちゃ、トマト、牛肉、豚肉、鶏肉、ヒマワリ、キャベツ、高鍋町、牡蠣(かき)、新富町、茶、ズッキーニ、そば、アカウミガメ、木城町、竹の子、鶏肉、西都市、ゆず、牛肉、西都、至る宮崎、NEXCO西日本などが載っています。



写真U: 「川南町 地場産業振興会」の幟(のぼり)があります。 ソフトクリームと書いてあります。 店内が見えます。 川南PAの売店です。



写真V: 「東九州自動車道 都農IC〜高鍋IC、平成24年12月22日15時開通!! 道路でつながる みんなの心、NEXCO西日本」と書いてあるポスターがあります。



写真W: 川南パーキングエリアの売店内に「プレミアムドラマ 命のあしあと、平成25年1月27日(日) BSプレミアム 午後10:00〜10:59、NHK 宮崎放送局」と書いてあるポスターがあります。



写真X: 売店に飲料水の自動販売機、椅子(いす)、鍋(なべ)、ガスコンロ、パンフレット置き場などが見えます。



写真Y: 川南パーキングエリアの売店です。 地元の野菜、肉、牛乳、茶、その他の物産品、川南町やその周辺の写真のポスターなどが見えます。



写真Z: 川南PAの売店です。 飲料水の自動販売機、電子レンジ、ソフトクリーム、地元の野菜、茶、川南町やその周辺の写真のポスターなどが見えます。



写真AA: 売店内から外を見たものです。 駐車場などが見えます。 西を見た景色です。



写真AB: 「給水塔-川南町、ごゆっくり、空挺落下傘部隊発祥の地に歴史を語り継ぐ給水塔」の写真ポスターがあります。



写真AC: 「灯籠(とうろう)まつり-高鍋町、揺らめく灯かり 語りあう思い」の写真ポスターが壁にあります。 茶も販売しています。



写真AD: 「川南湿原植物群落-川南町、国の天然記念物指定をうけた湿原では貴重な植物を観ることができます」と「川南町、宗麟原供養塔(そうりんばるくようとう)、牧場」の写真ポスターが壁にあります。 下に販売している茶が見えます。



写真AE: 「木城、都農、川南、新富、高鍋、」の写真ポスターがあります。



写真AF: 川南PAの売店に「湯之前座論梅」の写真ポスターがあります。 上にデジタル壁掛け時計もあります。



写真AG: 東九州自動車道を北上して川南パーキングエリアに立ち寄り、都農IC(インターチェンジ)で降りて都農町にある「都農ワイナリー」に到着しました。 これが「都農ワイナリー」です。 ワイン樽(たる)が積(つ)んであります。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)