向陵の丘 (第55回 全国植樹祭 植樹会場) (平成16年4月25日に西都市で行われた全国植樹祭、タブノキ広場、うなぎ料理店 藤うなぎ)  (宮崎県 西都市 大字柳迫)







<標高、位置>  平成16年4月25日に行われた第55回 全国植樹祭 植樹会場の「広陵の丘」は
標高 約130 m
 北緯32度07分06秒  東経131度25分38秒


 「向陵の丘」は宮崎県 西都市 大字柳迫にある丘(おか)にあります。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。

 向陵の丘にある「碑文(ひぶん)」から、
 平成16年4月25日、天皇皇后両陛下の御臨席を仰(あお)ぎ、ここから西へ直線距離で約4 km 離れた、我が国最大規模の古墳群を誇る「特別史跡公園 西都原古墳群」で「空と海 心をつなぐ 森づくり」をテーマに第55回全国植樹祭が開催され、県内外から10000人の方々が参加されました。
 この「向陵の丘」は、全国植樹祭に参加された方々が、オビスギ、イチイガシ、タブノキ、ヤマザクラをはじめとする本県に生育している樹木47種類の苗木(なえぎ)8500本を記念植樹された植樹会場です。
 この全国植樹祭の開催理念である「人と自然の共生する環境づくり」を胸に記念植樹された方々の思いが、永続的な森づくりのための県民運動の展開へとつながることを祈念(きねん)して、ここに建碑しました。

 「向陵の丘の地図」の看板(かんばん)には、タブノキ広場、駐車場、トイレ、ミツバツツジ園、昆虫の森、学習の森、さくら広場、野鳥の森、森林ボランティアフィールド、飫肥(おび)スギ林、水辺の森、モミジ沢、アジサイ沢、照葉樹の森、西都児湯クリーンセンター(再生の森)、ふるさと展望の森、展望所(西都原が一望できます。)、至る 県道 木城・西都線などが載(の)っています。


写真A: 日向灘沿岸北部広域農道から西に曲がると「向陵の丘」があります。 向陵の丘は宮崎県 西都市 大字柳迫にあります。 大きな看板(かんばん)の右に斜面を登る階段が見えます。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。



写真B: 看板に「向陵の丘、第55回 全国植樹祭 植樹会場、空と海 心をつなぐ 森づくり」と書いてあります。



写真C: 「向陵の丘の地図」の看板です。 タブノキ広場、駐車場、トイレ、ミツバツツジ園、昆虫の森、学習の森、さくら広場、野鳥の森、森林ボランティアフィールド、飫肥(おび)スギ林、水辺の森、モミジ沢、アジサイ沢、照葉樹の森、西都児湯クリーンセンター(再生の森)、ふるさと展望の森、展望所(西都原が一望できます。)、至る 県道 木城・西都線などが載(の)っています。



写真D: 宮崎県 西都市にある向陵の丘です。



写真E: 立派な車道が向陵の丘まで続いています。



写真F: 「向陵の丘」の地図の看板(かんばん)と車道です。



写真G: 向陵の丘に登る遊歩道の階段が見えます。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。



写真H: 「向陵の丘」の遊歩道の階段です。



写真I: 西都市 大字柳迫にある「向陵の丘」です。



写真J: 西都市 大字柳迫にある「向陵の丘」の車道です。



写真K: 向陵の丘と車道です。



写真L: 西都市にある「向陵の丘」です。



写真M: 向陵の丘の広場です。 屋根付きの多くのベンチがある所が見えます。



写真N: 宮崎県 西都市 大字柳迫にある「向陵の丘」の広場です。 中央に大きな木があります。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。



写真O: 西都市 大字柳迫にある向陵の丘の建物(トイレ)です。



写真P: 向陵の丘の広場、車道が見えます。



写真Q: 遊歩道が広場のそばにあります。



写真R: 西都市にある「向陵の丘」の広場です。 木のまわりにベンチ、芝生(しばふ)が見えます。 右は屋根付きの多くのベンチがある所です。 遠くに携帯電話の基地局アンテナが見えます。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。



写真S: 「第55回全国植樹祭で植栽した苗木(なえぎ)は「宝くじ」の普及宣伝事業として整備されたものです。 平成16年4月 (宮崎県) 寄贈 財団法人 日本宝くじ協会」と書いてある看板(かんばん)があります。



写真T: 「第55回全国植樹祭開催記念碑」があります。
開催理念
人と自然の共生する環境づくり
開催テーマ
空と海 心をつなぐ 森づくり
開催日 
平成16年4月25日
宮崎県
と書いてあります。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。



写真U: 「第55回全国植樹祭開催記念碑」。
開催理念
人と自然の共生する環境づくり
開催テーマ
空と海 心をつなぐ 森づくり
開催日 
平成16年4月25日
宮崎県
と書いてあります。



写真V: 「第55回全国植樹祭開催記念碑」があります。
開催理念
人と自然の共生する環境づくり
開催テーマ
空と海 心をつなぐ 森づくり
開催日 
平成16年4月25日
宮崎県
と書いてあります。



写真W: 「第55回全国植樹祭開催記念碑」があります。
開催理念
人と自然の共生する環境づくり
開催テーマ
空と海 心をつなぐ 森づくり
開催日 
平成16年4月25日
宮崎県
と書いてあります。



写真X: 「第55回全国植樹祭開催記念碑」があります。
開催理念
人と自然の共生する環境づくり
開催テーマ
空と海 心をつなぐ 森づくり
開催日 
平成16年4月25日
宮崎県
と書いてあります。



写真Y: 「碑文(ひぶん)」
 平成16年4月25日、天皇皇后両陛下の御臨席を仰(あお)ぎ、ここから西へ直線距離で約4 km 離れた、我が国最大規模の古墳群を誇る「特別史跡公園 西都原古墳群」で「空と海 心をつなぐ 森づくり」をテーマに第55回全国植樹祭が開催され、県内外から10000人の方々が参加されました。
 この「向陵の丘」は、全国植樹祭に参加された方々が、オビスギ、イチイガシ、タブノキ、ヤマザクラをはじめとする本県に生育している樹木47種類の苗木(なえぎ)8500本を記念植樹された植樹会場です。
 この全国植樹祭の開催理念である「人と自然の共生する環境づくり」を胸に記念植樹された方々の思いが、永続的な森づくりのための県民運動の展開へとつながることを祈念(きねん)して、ここに建碑しました。
平成17年3月 宮崎県知事 安藤忠恕
と書かれています。



写真Z: 「碑文(ひぶん)」
 平成16年4月25日、天皇皇后両陛下の御臨席を仰(あお)ぎ、ここから西へ直線距離で約4 km 離れた、我が国最大規模の古墳群を誇る「特別史跡公園 西都原古墳群」で「空と海 心をつなぐ 森づくり」をテーマに第55回全国植樹祭が開催され、県内外から10000人の方々が参加されました。
 この「向陵の丘」は、全国植樹祭に参加された方々が、オビスギ、イチイガシ、タブノキ、ヤマザクラをはじめとする本県に生育している樹木47種類の苗木(なえぎ)8500本を記念植樹された植樹会場です。
 この全国植樹祭の開催理念である「人と自然の共生する環境づくり」を胸に記念植樹された方々の思いが、永続的な森づくりのための県民運動の展開へとつながることを祈念(きねん)して、ここに建碑しました。
平成17年3月 宮崎県知事 安藤忠恕
と書かれています。



写真AA: 「クスノキ科 タブノキ (椨の木) 常緑高木」と書いてあります。 タブノキ広場の中央にあるタブノキのそばです。



写真AB: 大きな木の根元から小さな枝が出ています。 タブノキ広場の中央にある大きなタブノキの根元です。



写真AC: 西都市 大字柳迫にある「向陵の丘」の広場(タブノキ広場)の中央に大きな木(タブノキ)があります。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。



写真AD: 屋根付きの多くのベンチがある所です。



写真AE: 屋根付きの多くのベンチがある所。



写真AF: 屋根付きの多くのベンチがある所です。



写真AG: 屋根の下に、丸太(まるた)を削(けず)って作った多くのベンチが並(なら)んでいます。



写真AH: 宮崎県知事、宮崎県副知事、国土緑化推進機構理事長の手植えの苗木(なえぎ)が見えます。 西都市にある向陵の丘。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。



写真AI: 左は宮崎県知事 安藤忠恕 氏の手植えの苗木(なえぎ)です。



写真AJ: 「タブノキ広場」と書いてある標識棒(標柱)があります。 広場の中心に大きなタブノキが見えます。 まわりに遊歩道もあります。
「向陵の丘」は、一ツ瀬川の西対岸に西都原古墳群がある丘にあるので、「向陵の丘」と名付けられました。 陵墓(りょうぼ)とは墓のことです。 第55回全国植樹祭の参加者植樹が行われた所です。 将来は木が大きくなって森林公園となることになっています。



写真AK: 西都市 大字柳迫にある「向陵の丘」の近くに鰻(うなぎ)屋さん(味処 藤うなぎ)があります。
「藤うなぎ」は宮崎県 西都市 大字柳迫 1620番地 (向陵の丘入り口) にあります。



写真AL: 向陵の丘の入り口近くにあるうなぎ料理店「藤うなぎ」です。



写真AM: 向陵の丘の近くにある味処 藤うなぎです。



写真AN: 子供用自動車に載っている2人の子供が見えます。 「藤うなぎ」の駐車場付近です。



写真AO: 左に多くの幟(のぼり)が見えます。



写真AP: 「藤うなぎ」の多数の幟(のぼり)があります。 左に飲料水の自動販売機も見えます。 左奥(東)に県道 木城-西都線も見えます。



写真AQ: 右奥に県道 木城-西都線が見えます。 左の道路は「向陵の丘」に行く道です。 北東を見たもの。



写真AR: 向陵の丘の入り口付近にある鰻料理店(うなぎりょうりてん)の「藤うなぎ」です。



写真AS: ここで夕食を食べました。



写真AT: 「藤うなぎ」の中です。



写真AU: 「味処 藤うなぎ」のメニューです。 藤うなぎは宮崎県 西都市 大字柳迫 1620番地 (向陵の丘入り口)にあります。



写真AV: 「味処 藤うなぎ」のメニュー。



写真AW: 「藤うなぎ」の中。



写真AX: 「藤うなぎ」の中です。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)